だべりたいむず

音楽や漫画を中心としたブログ twitter→sawasawa725

co shu nie(コシュニエ)が語られる時に椎名林檎の名前が出てくる現象について

スポンサーリンク

co shu nie(コシュニエ)というバンド

メンバー

ボーカル、ギター、キーボード:中村未来(なかむらみく)

ベース:松本駿介(まつもとしゅんすけ)

ドラム:藤田亮介

 

大阪で結成され、メンバー編成の変更を経てメジャーデビューしたバンド。

 

 

 

中村未来氏の吸い込まれそうな高音ボイスもさることながら、全楽器の音が前に出てくるのに中心に芯があって、こりゃーどエライバンドだって感じですよね。

 

感想が並ぶと椎名林檎の名前が出てきがち

youtubeやtwitterでの感想やコメント欄に「椎名林檎」のワードが出てくる他、googleで検索するときにも、「コシュニエ」に続いて「s」でも打とうもんなら食い気味に「椎名林檎」と出ることがある。

 

な ぜ な の か 。

 

同じような現象が起きるアーティスト・バンド

ポルカドットスティングレイ・パスピエ・相対性理論・黒木渚あたりの方々についての反応を見ても「椎名林檎」の名が出てきたりしますよね。

 

もうなんか一体、「シイナリンゴ」ってなんなんだ?とゲシュタルト崩壊しそうなほどに。

 

たしかに、ポルカドットスティングレイの「人魚」なんかを聴いた後にその名前を見つけると、「なるほどねー」と思ってしまう節はあるし、他の面々についても影響を受けているかどうかは定かではないけど、「わからないでもないかな」というところで落ち着かせることができる。

 

ただ、「co shu nie」については、特段似ている要素があまり見つからないので、林檎姉さんが登場することに関しては疑問のままなのです。

 

仮説と私見

独自性×艶っぽさの数値が高くなると「椎名林檎-シイナリンゴ-」が登場するんじゃないだろうか

co shu nieと前項の面々、その他のバンド・アーティストに共通するのはこの辺じゃないでしょうか。

 

ボーカルの中村未来氏は、かすれ声ギリギリの声をだしたり、艶のある低い声を出したりすることが多く、艶っぽい感じがしますよね。

 

独自性については、歌詞・サウンド・歌唱法・ファッションなどでいずれのアーティストも表現されています。

 

 

それと、こう言っては色々な人から怒られてしまうのかもしれないけど、「独自性がある女性ボーカリスト」というだけで「シイナリンゴ」というキーワードと結び付けられてしまう現象も邦楽界では度々みられるように感じています。

 

まとめ

邦楽界では、独自性×艶っぽさで算出される数値が、一定の基準を超えると「椎名林檎ーシイナリンゴー」が生成されるシステムが導入されている。

 

「co shu nie」界隈でもこのシステムが運用され、「シイナリンゴ」が生成された。

 

当記事では、そのように結論付けたいと思います。

 

 

 

 

 

は?